You are currently viewing のこぎりの名前・種類一覧|種類毎のおすすめ人気商品もご紹介!

のこぎりの名前・種類一覧|種類毎のおすすめ人気商品もご紹介!

のこぎりの名前・種類一覧

のこぎりと一口に言っても、両刃のこぎり・導突のこぎり・廻し挽きのこぎり・弓のこぎり・糸のこぎりなどの種類があります。それらののこぎりの種類について詳しく見ていきましょう。

のこぎりの種類1.両刃のこぎり

両刃のこぎりとは、文字どおり両方に刃があるのこぎりのことであり、それぞれの刃は形が異なり、縦挽き用の刃と横挽き用の刃となっています。木目と並行に切断することを縦挽きと呼び、縦挽きの刃は繊維を削りとっていくように切断します。ギザギザ状の溝によっておが屑を運び出すことができます。

対して横挽きは、木目に対して直角に切断することをいい、木材の長さをカットするときなどには横挽きの刃を使います。横挽きの刃は突起が左右交互に並んでいるという特徴があります。

ツイートにもありますが、縦挽きなのに、横挽きの刃を使ってしまったり、その逆で横挽きなのに縦挽きの刃を使うと、切りづらかったり、切り口が綺麗にならなかったりします。

縦挽き刃と横挽き刃の使い方

縦挽き刃は木材に対して寝かせるように切るのが基本となっており、角度としては10度~30度程度で使います。横挽き刃はやや立てた形で切るのが基本であり、30度~45度程度の角度をつけて使います。

のこぎりは引くときに切れますので、引くときに力を入れます。力任せに切るのではなく、のこぎりが持つ重みで切っていくイメージで刃の全体を使って引いて切断させます。刃わたりいっぱいにひくのがポイントです。

のこぎりの種類2.片刃のこぎり

片刃のこぎりは、文字通り片方にのみ刃があるのこぎりのことをいいます。両刃のこぎりは縦挽き刃と横挽き刃がそれぞれありましたが、片刃のこぎりの場合は、縦挽き専用のもの(縦挽きのこぎり)と横挽き専用(横挽きのこぎり)のもの、刃を変えられるものがあります。また、金属切断用ののこぎりや折り込みが可能なのこぎり、塩ビ・プラスチック・サイディングボードに対応したのこぎり、生木用、などがあります。

片刃のこぎりで有名なメーカーとしては、下記が挙げられます。のこぎりをお探しの方は下記のメーカーは必ず覚えておきましょう。

プロが選ぶ岡田金属工業所のZソー

株式会社岡田金属工業所の製品といえば、Zソー(ゼットソー)が有名で、多くのプロが使用し発売以来世界中で1.5億枚も売れています。また、替え刃式のこぎりのスタンダードとなっています。

大正8年創業の世界に誇る老舗メーカー株式会社ユーエム工業(Silky)ののこぎり

大正8年に創業された株式会社ユーエム工業ののこぎりも、メジャー中のメジャーです。その中でも有名で人気のシリーズは、ゴムボーイ・ゴム太郎・ポケットボーイです。生木の剪定に適したのこぎりから乾燥木材に適したのこぎり、ポケットサイズののこぎりまで、種類は豊富です。

のこぎりに限らず様々な製品を送り出す株式会社TJMデザイン

株式会社TJMデザイン(TAJIMA)は、巻き尺・レーザー距離計・測量機器・水平器・腰袋など、のこぎり以外にもさまざまな製品を製造している会社で創業は1909年と、こちらも老舗の会社となっています。職人であれば、TAJIMAを知らない人はおらず、TAJIMA製品で道具を揃える方もいるくらいです。TAJIMAの製品であれば安心感はありますね。

さまざまな用途別にのこぎりの製品を持つレザーソー工業株式会社

導突のこぎり・細工のこぎり・生木のこぎりなど非常にさまざまなのこぎりが用途別に製造しているメーカーであり、のこぎりを選ぶならレザーソーも押さえておくべきです。

替え刃式のこぎりの株式会社高儀(SHARKSAW)

シャークソーというのこぎりの名称だけ聞くと、新しめのメーカーかと思いますが、株式会社高儀は慶応2年創業の歴史ある会社が出しているのこぎりです。切れ味を売りにしてあり、替え刃式ののこぎりがメインとなっています。キャンプ用の焚き火のこぎりも話題になっていたりしますね。

のこぎりの種類3.導突のこぎり(銅突のこぎり・胴付のこぎり)

導突のこぎりは、銅突のこぎりや胴付のこぎりともいい、片刃の横挽きのこぎりの一種です。刃の反対の背の部分に補強する金属(背金)が付いています。切り口を綺麗に仕上げたい場合や、精密な細工をしたい場合に適している分鋸身が薄いため、背金によって補強されています。

のこぎりの種類4.廻し挽きのこぎり(引き回しのこぎり)

廻し挽きのこぎりは、曲線に木材を切断する際に使いやすいのこぎりです。

のこぎりの種類5.弓のこぎり

弓のこぎりは、金切りのこぎりとも呼ばれ、金属を切断するために用いられます。

のこぎりの種類6.糸のこぎり

糸のこぎりは、糸のように細いノコ刃ののこぎりであり、細かい曲線や細工で使われます。

のこぎりの種類7.畔挽きのこぎり(あぜひきのこぎり・あぜびきのこぎり)

畔挽きのこぎりは、敷居や鴨居など、材料板の表面に溝を作る際に使うのこぎりです。また、薄板材を切り抜きたい時にも使われます。樽型で一般の方には馴染みのないのこぎりかと思います。

のこぎりの種類8.替え刃式のこぎり

替え刃式のこぎりは文字通り、切れ味が悪くなれば刃を変えることができるのこぎりです。替え刃式のこぎりではないものは、目立て職人に刃を研磨してもらわなければならないため、替え刃式ののこぎりは現在非常に多く販売されています。

のこぎりの種類9.ファイルソー

ファイルソーは先がとがったのこぎりであり、くりぬきと穴あけをすることができるのこぎりです。

のこぎりの種類10.竹びきのこぎり

竹びきのこぎりは、竹を切るのに特化したのこぎりです。

のこぎりの種類11.手曲がりのこぎり

手曲がりのこぎりは、丸太や生木を切るのに適しているのこぎりであり、ノコ身に角度がついているのこぎりです。

のこぎりの種類12.ツッキリソー

ツッキリソーは、先端がキリになっており、穴あけが可能になっているのこぎりで、電気工事や配管工事で使われています。

のこぎりの種類13.万能のこぎり

万能のこぎりは、一本でさまざまな素材を切ることができるのこぎりです。

のこぎりの種類14.デコラソー

デコラソーはメラミン化粧板、天板などに使われるデコラを切断するのに適したのこぎりです。

のこぎりの種類15.断熱材カットソー

断熱材カットソーは、ふわふわした断熱材を切断するのに適したのこぎりです。

のこぎりの種類16.フレキシソー

フレキシソーは、ワイヤー状ののこぎりであり、両端に持ち手がついています。

のこぎりの種類17.リサイクルのこぎり

リサイクルのこぎりは、粗大ごみの解体に適したのこぎりです。

のこぎりの種類18.カッターのこぎり

カッターのこぎりは、持ち運びにも便利な小型ののこぎりであり、内装工事・電気工事・配管工事などで使われます。

のこぎりの種類19.細工のこぎり

細工のこぎりは木工細工のためののこぎりのことです。

のこぎりの種類20.生木のこぎり

生木用の目立てになっているのこぎりのことを、生木のこぎりといいます。

のこぎりの種類21.仮枠のこぎり

仮枠作業に適したのこぎりのことを仮枠のこぎりといいます。

のこぎりの種類22.剪定のこぎり

枝打ち剪定作業に適したのこぎりのことを剪定のこぎりといいます。

のこぎりの種類23.カーブのこぎり

カーブのこぎりは、剪定のこぎりの刃の部分がカーブしているのこぎりのことをいいます。軽く当てて動かすことで木に食い込みます。

のこぎりの種類24.果樹鋸

果樹鋸は細い枝、果樹剪定に適したのこぎりです。